※令和2年4月入園希望の方へのお知らせです。
- 満3歳児/若干名
(満3歳の誕生日を迎えた翌月からの入園可能) - 3歳児(3年保育)/30名
(平成28年4月2日〜平成29年4月1日生) - 4歳児(2年保育)/10名
(平成27年4月2日〜平成28年4月1日生)
※定員に空きがある場合、途中入園も受付けます。お問い合わせください。
(1)願書提出日
令和元年11月1日(金)午前8時00分 〜 午前9時00分
次の書類に必要事項を記入の上、事務室窓口に提出してください。
- 入園願書
- 通園バス利用申込書(希望者のみ)
※満3歳児について11月1日に受付を行うのは、4月~6月生まれの方のみです。それ以降の方は空きがある場合、誕生月に受付を行います。
(2)面接
入園願書提出後に親子面接を行います。
令和元年11月1日(金)
13:00〜15:00 満3歳児・3歳児
15:30〜16:00 4歳児
※面接が終わり入園が許可されましたら必要書類をお受け取り下さい。
◎毎月の保育料は下記のとおりです。
- 保育料/園児が居住する市町村が定める額(無償)
通園バス申し込み(希望者のみ)
- ◎ 入園願書受付時に、通園バス利用申込書を提出していただきます。
- ◎バス利用費は、年額42,000円で月額3,500円となります。毎月ゆうちょ銀行の口座からの自動振替になります。
※通園バスの運行経路や時刻は、利用状況に応じて毎年度改定いたします。
(座席数に限りがありますので、園から近距離の方及びコース外の遠距離の方はご利用できない場合もありますので予めご了承ください。)
※年契約になりますので長期の休みが含まれる月も同額です。
※バス利用費については、諸事情によりやむを得ず年度内の値上げを講じることもあります。
週に2回(火曜・木曜) 希望者は、外注の給食をとることができます。
代金は月毎にゆうちょ銀行の口座からの自動振替になります。
幼稚園生活や活動で使用する物品です。
(a) 道具類
出席カード、連絡袋、道具箱、粘土、クレパスなど。
・道具代/7,800円位
(b) 制服・通園カバン
制服、制帽、通園カバンは本園の指定品の購入をお願いしています。
(※譲り受けたものでも可)
- 制服代/17,000円位
- カバン代/3,800円
◎道具・制服などの注文は、令和2年1月10日(金)、業者の方に代金を添えて申し込んでいただきます。詳くは、後日お知らせいたします。
※価格は、納品価格の変動に伴い、一部変更することもあります。
入園オリエンテーションと体験入園 (令和2年2月14日(金))
- 新入園児の保護者のために、入園に必要な準備などについて説明をいたします。
- 1月にお申込みいただいた道具類及び制服などをお渡しいたします。
- 入園オリエンテーションと同時に体験入園なども予定しています。1月の制服などの注文時に詳しいご案内をいたします。
◎転勤などのやむを得ない事情により入園辞退が心配されるご家庭はご相談に応じます。
◎入園や園生活への適応、心身の発達面などで心配されている方、また子育てでお悩みの方はお気軽にご相談ください。障害のあるお子さんも受け入れております。(その年度で受け入れ人数には変動があります。願書受付前に個別に相談を受け付けますので、まずは電話で相談日を予約してください。)
◎ 入園希望者 説明会
令和元年10月18日(金) 説明会を行います。 午前10時から10時15分までに受付を行いますので親子でおいでください。
説明会の間、お子さんは保育者・在園児と一緒に遊びます。お子さん、保護者の方は上靴をお持ちください。
※ご来園の際には、公共交通機関をご利用ください。最寄りのバス停は「八木山小学校前」です。また、地下鉄「八木山動物公園駅」より徒歩7分になります。
当日、御都合がつかない場合は 園にお問い合わせください。
※令和元年10月1日より入園案内書を幼稚園事務室で配布します。
